危険!家の中でも熱中症になる?! 夏を快適に過ごすための対“暑”方法とは?

「熱中症を発症し緊急搬送!」このような見出しのニュースを見ることも夏の恒例になってきました。実は、そのニュースを見ている家の中こそ熱中症になる危険性が一番高いのです!

実は私の家のエアコンが壊れました💦

お盆の前でもあり業者の手配もお盆明け、入れ替えるにしても今が一番値段が高い時期と聞きます。そんなことでこの2週間は熱中症に気を付け過ごすため、家で出来る対処法を調べてみました。皆さんも参考にしてくださいね。

 

統計からみる現状

総務省消防庁の資料によると、令和5年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は 91,467人でした。これは、平成 20 年の調査開始以降2番目に多い搬送人員でした。

そのうち住居内で緊急搬送された方は36,541 人(39.9%)と全体の40%。公衆(屋外)11,742 人(12.8%)よりも多い数字です。

昼間のリビングに加え、夜間に寝室で発症する場合も意外に多いのです。

昼間に熱せられた壁や天井は、夜になって外気温が下がると、今度は部屋の空気を温めだします。その結果、外気温よりも室内の方が暑い状態になるのです。

家の中にいるからといって、決して安全ではないのです。

 

夏を快適に過ごすための対“暑”方法

・窓から入る熱(日射)を減らす

大切なのは、そもそも熱(日射)を室内に入れないようにすることです。

重要なのは朝日(東面)と夕日(西面)の対策。入射角が低いため、外付けブラインドやオーニングを取り付け、窓全体を覆う工夫をしましょう。

もっと手軽にしたいなら、ホームセンターなどで売られている断熱シートや断熱フィルムを窓に張り付ける方法も。ほかにもすだれやひさし、ブラインドが窓からの日射を防ぐ方法として代表的です。

 

・部屋の温度差をなくす方法

エアコンの冷気が底にたまると、温度差で不快感が発生します。これを防ぐには、サーキュレーターを使って空気を循環させるのが効果的。

サーキュレーターは強い風を一直線に発生させます。

エアコンの下に置いておけば、冷たい空気を部屋の上部へ送り、部屋の温度を均一化します。

扇風機だと風が多方向に散り、短距離にしか届かないため、サーキュレーターを使うのがおすすめです。

 

・高断熱化、リフォームのポイント

根本的に暑さを解決する方法は、やはり住宅の高断熱化です。

夏の不快感の原因は、住居の断熱性の低さ。入ってくる熱をエアコンの冷風でなんとかしようとするより、そもそも熱を家の中に入れないようにするほうが効率的です。

 

「窓」の断熱化

熱を室内に送り込んでいるのは主に西側と東側の窓。断熱性能に優れた窓に交換すれば、熱が室内に入り込む前にブロックでき、室内の温度上昇が防げます。リフォームの際はフレームごと替える方法か、内窓を増設し2重窓にする方法のどちらかが良いでしょう。

 

「屋根」か「天井」の断熱化

工法としては、屋根のすぐ下に断熱材を入れる「屋根断熱」と、天井板のすぐ裏に断熱材を入れる「天井断熱」があります。

屋根断熱だと施工の際のコストはやや割高になりますが、天井板を張る必要がなく、屋根のすぐ下から部屋空間として利用できるため、伸びやかな空間が作れます。

天井板で断熱をする天井断熱では、屋根を通過した熱が天井裏の空間にたまるため、小屋裏の空間は利用できなくなりますが、コストを抑えられるメリットがあります。

 

どうでしたか?

断熱化、リフォームとなると効果は大ですが金額かかなりいかかってしまいますね!

コスト面や使用方法も考えて、あなたの住居にピッタリな方を選んでください。

わたしはエアコンを買い替えます。