サイトアイコン おうちの相談窓口松本店

知っていましたか? 今のユニットバスってこんなにすごい!

「そういえばうちのお風呂って何年使ってるんだっけ?」

「ご近所さんも替えたみたいだしうちも替え時?」

でも、金額がいくらかかるのか…、どこに相談したらいいのかわからない…、何社か見積りをとった方がいいの? 

と困ってしまい、そのままにしている人が多いのでは?

そこで今回は、わたしの実家のユニットバスの入れ替え工事を行いましたので、そこで得た知識をお伝えしたいと思います。

3社をみてまわりましたが、各社いろんな性能があり大いに迷いました。

最近のユニットバスの性能はすごいんですね!

まず、どんな性能があるのか参考にしてください。

A社 

高断熱浴槽 

浴槽を外側から保温材で包み込み、お風呂のフタにも断熱構造が採用されています。さらに浴槽下は、防水パンで覆ってあり、温度低下を防いでいます。

浴槽の4時間後の温度低下を2.5℃以内に防ぐので、今までよりも追い炊きの回数を減らし、ガス代の節約にもなります。

浴室まるごと保温 

天井・壁には厚さ2.5cmの保温材、フロアの裏側にも保温材が敷かれています。浴槽だけでなく、浴室全体が保温材で囲われているため、浴室内の温度を逃がしません。

足ピタフロア

独自のフロア素材と細かな凹凸によって、足裏を吸い付けて、足が滑りにくい仕組みになっています。なめらかな凹凸なので、掃除のお手入れにも手間がかからないように工夫がされています。

B社 

ほっカラリ床 

床の内側にクッション層を持っています。そのクッション層が畳のようなやわらかさを実現。同時に断熱材の役割も果たすので冬場の一歩目もヒヤっとしません。しかも2つの層で冷気をシャットアウトする、W断熱構造2.0-++

魔法びん浴槽

浴槽を断熱材で包み込んだ魔法びんのような構造で、お湯の温かさを保ちます。

浴室換気暖房乾燥機

暖房、衣類乾燥、換気、涼風の機能を備えた1台4役の強い味方

ゆるリラ浴槽 

人間工学を応用した浴槽で身も心もリラックス「気持ちいい」をとことん科学して生まれたので自然とリラックスする姿勢になれます。

床ワイパー洗浄(きれい除菌水) 

ボタンを押すだけで「皮脂・角質汚れ」を洗い流し、「きれい除菌水」で除菌仕上げ。カビやピンク汚れの発生を抑えます。

C社

酸素美泡湯 

お湯に酸素を含んだミクロの泡を加えて、白くやわらかなお湯に。身体をやさしく温め、お肌をしっとりと保ちます

シーリングバスオーディオ 

間に美しくなじむスピーカー。浴室ならではの音響効果で、音楽に包み込まれるようなサウンド体験を。ワイヤレスで楽しめるBluetooth® 搭載。

スゴピカ浴槽(有機ガラス系)

美しくツヤとなめらかさで汚れにくく、「スゴくキレイ」が長持ち。水滴・汚れが残りにくく、軽く拭くだけでキレイに。

スゴピカカウンター(有機ガラス系)

スミピカフロア 

床のスミに目地がないから、おそうじしやすく、スミまですっきりキレイを保てます。

床暖房付き 

バスルームに入る第一歩は、「冷たくない」のではなく「あたたかく」。

カビシャット暖房換気乾燥機[100V]/「ナノイー」搭載 カビシャット暖房換気乾燥機浴

室内をかしこく乾燥して、カビをシャット。「ナノイー」搭載タイプも選べます。

読むだけでも大変ですね!

でもカタログを見ているだけでは違いを理解できません。

各社の説明をちゃんと受け、自分が魅力を感じた部分がどこなのか今一度みかえして決めましょう。

金額は同じ性能を求めれば各社同じくらい。あとは頼む会社によって多少金額に差が出るようです(建築会社によって強いメーカー弱いメーカーがあるようです)。

だいたい定価120万に収めるようにすればベストかと思いました。

今のユニットバスの機能はすごいですね!こんなに機能がついているお風呂は日本だけですよ!

大好きなお風呂。コロナ禍でなかなか温泉にも行かれなくなった今、一日の疲れをリセットして家族皆が毎日長く使うところなのでよく吟味して決めたいところですね。

モバイルバージョンを終了